鍋焦げ落としを重曹以外で!特に洗剤がおすすめな理由4選

鍋焦げ落としを重曹以外で!洗剤がおすすめな理由4選

鍋の焦げ落とし、重曹以外でできないかな~

重曹以外では、①お酢やクエン酸洗剤を使う3つの方法があるよ!中でも洗剤は、汚れの種類を問わないからおすすめ!

この記事では、鍋の焦げ落としを重曹以外で行う方法や、洗剤をおすすめする理由4選を紹介します。

鍋の焦げ落としお手入れの参考にしてくださいね。

下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください。

こんな方に読んでほしい

・鍋焦げ落としの重曹以外でできる効果的な方法を知りたい
・重曹が手元にない
・鍋焦げ落としに重曹では思ったほど効果がなかった
・鍋の裏や外側の焦げ落としする方法を知りたい

この記事の内容を意識すると、重曹以外の鍋焦げ落とし方法を自分で選択できるようになります。

それでは、詳しく解説していきますね。

もくじ

鍋の焦げ落としを重曹以外で落とす方法は?

クエン酸、酸素系漂白剤、重曹の画像

鍋の焦げ落としを重曹以外で落とす方法を紹介します。

詳しく紹介していきますね。

お酢やクエン酸を使う

この方法は、アルミ鍋におすすめだよ

お酢やクエン酸を使って鍋の焦げを落とす手順を解説します。

STEP
クエン酸水(酢)を作る

鍋に焦げが浸るくらい水を入れて、大さじ1~2杯のお酢(クエン酸)を入れます。

STEP
鍋を火にかけ、焦げが柔らかくなるまで沸騰させる

10分程度沸騰させましょう。

STEP
湯を捨て、冷めたら焦げ付きを落とす

ゴムベラや柔らかいスポンジなどで焦げを擦り落とします。

油、醤油、味噌などのアルカリ性食品に高い効果が期待されます

お酢やクエン酸を使うデメリット

・お酢やクエン酸を温めることで、ツンと鼻をつく臭いがする
・肉、魚、卵、砂糖などの酸性食品が原因の焦げには効果が薄い

お酢やクエン酸を使うメリット

身近にあるお酢やクエン酸で焦げ落としが出来る。
・焦げ落とし以外の用途でも汎用的に使える

今イチバン売れているクエン酸をチェックする/

水で焦げ落としする

この方法は、テフロン加工鍋・銅鍋におすすめだよ

STEP
鍋に焦げが浸るくらい水を入れて沸騰させる
STEP
弱火で煮詰め、火を消して半日放置する

15分ほど煮詰めます。焦げが浮いてきます。

STEP
焦げ付きを落とす

ゴムベラや柔らかいスポンジなどで焦げを擦り落とします。

水で焦げ落としするデメリット

・半日放置するので時間がかかる
・確実に焦げが落ちるか分からない

水で焦げ落としするメリット

・簡単にできる
・道具を購入しないので経済的

洗剤を使って焦げ落としする

売れ筋No.1の楽天焦げ落とし洗剤を例に見てみましょう↓

引用:楽天市場
STEP
ボトルを上下に振る

約10回、上下に振りましょう。

STEP
焦げ付きにシュっとスプレーし、放置する

通常の焦げ:30~60分放置
頑固なコゲ:2時間程放置

STEP
水かお湯で洗い流す

水で流せないところは、固く絞った布でよく水拭きします。

洗剤で焦げ落としするデメリット

・費用が掛かる
・洗剤によって適さない素材がある。

上記のアズマジック商品が使用に適さないのは「アルミ、銅、真ちゅう製品、塗装面、フッ素加工等表面に特殊な加工がしてあるもの、大理石(人造含む)、液が染み込む素材のもの」です。

洗剤で焦げ落としするメリット

・一定以上の効果が見込める
・焦げの種類を気にせず使える
・準備がいらず、すぐ焦げ落としが出来る

IH、フライパンや鍋、五徳、オーブントースターの焦げがピカピカになったという喜びの声多数!

\焦げ落としを、楽で楽しいものに♪/

鍋の焦げ落としでNGなのは?

ゴシゴシ擦らないこと

テフロン・ステンレス・ホーロー・セラミック・ダイヤモンド・チタンコート加工されているものは、たわしなどでゴシゴシ擦ると表面の加工が剥がれてさらに焦げやすくなります。柔らかいスポンジを使用しましょう。

鍋焦げ落としを重曹以外で!洗剤がおすすめな理由4選

鍋の焦げ落としを重曹以外で行うとき、洗剤がおすすめな理由4選を紹介します。

  • 頑固な鍋の焦げ付きもしっかり落とせる
  • 鍋を傷つけずに焦げ付きを落とせる
  • 使いたい場所に使える
  • 使い方がシンプルで悩まない

詳しく解説していきますね。

頑固な鍋の焦げ付きもしっかり落とせる

ガラストップや五徳・グリル・鍋の外側や裏・やかん・オーブンレンジなど、キッチン全般の頑固なコゲをしっかり落とせます。

鍋を傷つけずに焦げ付きを落とせる

塗って放置の洗剤が多いので擦る必要がなく、鍋やガラストップを傷つけずに焦げが落とせますね。

使いたい場所に使える

IHガラストップ、オーブンレンジ、鍋底、フライパン外回り、換気扇など、幅広い場所に使うことができます。

使い方がシンプルで悩まない

シュッとかけて放置!水かお湯で洗い流す・水拭きするだけ◎

それぞれの洗剤によって注意点があるので、説明書へはしっかり目を通してお使いください。

鍋の焦げ落としを重曹以外で!洗剤おすすめを紹介

洗剤の画像

鍋の焦げ落としにおすすめの洗剤を紹介していきます。

まず、圧倒的高評価レビュー数のアズマ工業さんの商品です。

1つ1つの掃除道具が有名で、愛用者も多いアズマ工業さんだね!

泡が密着して浸透するので、待つだけでつるん!と簡単に焦げ落としができます。

あまりに落ちるので、思わず焦げを探してしまうという口コミも頷けますね。

次にご紹介するのは、メイダイさんの焦げ取り名人です。

高い効果にリピーターが多く、オーブンレンジやトースター・IHのガラス面に強いです。

狭い範囲や隙間の焦げ落としをしたい方におすすめします。

鍋の焦げ落としを重曹以外で!特に洗剤がおすすめな理由4選まとめ

鍋の焦げ落としを重曹以外で行う方法と、洗剤がおすすめな理由4選などをご紹介しました。焦げ付きのない鍋は見た目も衛生的にも良く、快適に料理ができますね。

毎日忙しいのに、何度も方法を変えて焦げ落としするのは大変です。1度でつるんと焦げ落としできたら、焦げ落とし掃除もきっと気持ちの良いものになりますよ。

あなたとお鍋に合ったやり方を、ぜひ試してみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

運営者情報

・元看護師の2児ママ
・都内在住
・シンプルで楽なグッズが好き

おすすめグッズやトレンドのお出掛け情報を紹介します。

コメント

コメントする

もくじ